イー・ガーディアン株式会社(https://www.e-guardian.co.jp/ 東京都港区 代表取締役社長:高谷 康久 以下、「イー・ガーディアン」)は、X(旧Twitter)上で2025年頻繁に使用されたフレーズを調査し、「SNS流行語大賞 2025」(2025年1月1日~2025年10月31日)のノミネートワードを発表いたします。また、11月下旬にはノミネートワードの中から今年のSNS流行語大賞を発表予定です。

イー・ガーディアンは、総合ネットセキュリティ企業として投稿監視、本人確認、広告審査、ソーシャルリスニング、サイバーセキュリティなど、インターネット世界の安心・安全の実現に向け、ネットセキュリティに関するあらゆる課題をワンストップでサポートしております。
日々のソーシャルリスニングで蓄積したデータをベースに、イー・ガーディアンが今年X(旧Twitter)上で広くつぶやかれたワードを独自で調査し、その年に最も多く投稿された(バズった)ワードを決める「SNS流行語大賞」、7度目となる2025年度は上記の30ワードがノミネートされました。
2025年度は、「かわいいだけじゃだめですか?」「ビジュイイいいじゃん」など、楽曲中の歌詞やフレーズが話題になったものが多い傾向となりました。また、昨年同様「見なよ…俺の○○を…(メダリスト)」「鬼になろう(鬼滅の刃)」といった人気コンテンツ発祥のワードもノミネートされました。
さらに、今回は「ぬい活」「ラブブ」「パペットスンスン」のような、ぬいぐるみ・小動物関連のワードも複数ノミネートされており、 “かわいいものを愛でる” 傾向にあったようです。「エッホエッホ」や「○○で今これ」などは、画像とともに自身の状況を表す “大喜利” のような形での投稿で流行したワードであり、SNSならではの流行語といえるでしょう。
11月下旬のSNS流行語大賞の本発表時には、ゲーム・アニメ・食べ物などカテゴリ分けした部門ごとのランキングも併せて発表いたしますので、結果にご注目ください。
【参考】
「SNS流行語大賞2023」:https://www.e-guardian.co.jp/info/2023/20231129.html
「SNS流行語大賞2024」:https://www.e-guardian.co.jp/info/2024/20241128.html
■イー・ガーディアン SNS分析担当 コメント
今年で7回目となったSNS流行語大賞ノミネート発表ですが、いかがだったでしょうか。先日公開したブログ記事のテーマにもなった大阪・関西万博。公式キャラクターの「ミャクミャク」は、3年ぶり2度目のノミネートとなっています。また、例年通り楽曲やアニメ、ゲームなどからノミネートされたワードがある一方で、SNSでの一般ユーザーの投稿が話題となり流行したものも多い印象です。
2023年、2024年と比べると、単なるワードよりも「構文」のノミネートの割合が増えてきたように感じます。構文の○○の部分を自身の状況や興味のあるものに変えて投稿することで、簡単にユーモアを表現したり、共感を求めたりできるため、流行しやすいのでしょう!
今年も多種多様なワードがノミネートされましたが、1位に輝くのはどのワードでしょうか!?皆さんも予想してみてください!
■注釈
文中の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。
【イー・ガーディアングループ 概要】
1998年設立。2016年に東証一部上場。2022年に東証プライム市場へ移行。イー・ガーディアンはネットパトロール、カスタマーサポート、デバッグ、脆弱性診断などネットセキュリティに関わるサービスを一気通貫で提供する総合ネットセキュリティ企業です。センターは、提携先を含めてグループで国内8都市海外3都市19拠点の業界最大級の体制を誇ります。昨今はFintech・IoT業界への参入やRPA開発による働き方改革への寄与など、時代を捉えるサービス開発に従事し、インターネットの安心・安全を守っております。
■イー・ガーディアン株式会社 会社概要
| 代表者: | 代表取締役社長 高谷 康久 |
| 所在地: | 東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー8F |
| 設立: | 1998年5月 |
| 資本金: | 1,967百万円(2025年9月末日現在) |
| 業務内容: | ブログ・SNS・掲示板企画コンサルティング/リアルタイム投稿監視業務/ユーザーサポート業務/オンラインゲームカスタマーサポート業務/コンプライアンス対策・風評・トレンド調査業務/コミュニティサイト企画・サイト運営代行業務・広告審査代行サービス業務/人材派遣業務 |
| URL: |
【本件に関するお問合せ先】イー・ガーディアン株式会社 広報担当
TEL:0120-665-046
Mail:info(アットマーク)e-guardian.co.jp

