こんにちは!イー・ガーディアン ソーシャルメディアチームです。
 ソーシャルリスニング第六弾は、スマホゲームのSNS話題について。セールスランキング上位の人気タイトルに焦点を当て、SNSでの話題傾向を調査してみました。

SNSでの話題に繋がる特徴とは?

2019年、スマホゲームの中でも人気タイトルのTwitter話題数は、以下のような結果に。

スマホゲーム話題ランキング.jpg

※調査期間:2019年1月1日~12月31日
※調査媒体:Twitter
※公式アカウントによる投稿・キャンペーン関連・すべてのRTを含む

 Fate/Grand Orderが他タイトルの2倍以上となる圧倒的な話題量でした。投稿内容を見ているとキャンペーンだけでなくキャラクターやストーリーに関するつぶやきも多いため、キャラクター設定やストーリー展開など世界観が重視されているゲームはさらに話題にしやすいのではないかという印象を受けました。他方、パズルゲームや位置情報ゲームは世界観などが構築しにくいからなのか、フォロワー数やセールスランキングの割には比較的話題は伸びにくい傾向にあるようです。
 各タイトルから具体的にSNSの話題に繋がる特徴はあるのでしょうか。投稿内容を探ってみました。

①バラエティに富んだキャンペーン

 Twitterにおいて話題量上位にあるゲームの共通点は、キャンペーンの豊富さでした。ゲームを初めとしたデジタルコンテンツ界隈はSNSキャンペーンと親和性が高いと思われ、各ゲームの特性を生かした企画が日々実施され、話題を牽引しています。

 『Fate/Grand Order』では、RTが目標数を達成すると豪華プレゼントが貰えるキャンペーンを開催。プレゼント獲得に向けてユーザー同士が一丸となって対象投稿をリツイートし、最終的に15万RTを突破する反響となりました。

 『モンスターストライク』はキャンペーン専用のアカウントを設けており、情報が随時発信されています。シンプルなプレゼントキャンペーンだけではなく、キャラクターのセリフ投票や、安田大サーカス「クロちゃん」こと黒川さんがプレゼントを届けにユーザーを訪問するなど、多彩なコンテンツが投稿されており、楽しんでいるプレイヤーが多そうです。

『アイドリッシュセブン』ではMV初公開を記念したプレゼント企画が話題に。公開後、ファンがMVの感想とともにキャンペーンハッシュタグを投稿することで、一時はトレンドを席巻。多くの企業アカウントが便乗するなど大きな話題となりました。

他業界におけるSNSプレゼントキャンペーンの課題として、短期的には景品目的での反響・フォロワー増は見込めるものの、キャンペーン後に離脱するユーザーが多いという課題がございます。対して、ソーシャルゲームで行われるキャンペーンでは、プレゼントがゲーム内アイテムや「石」であることが多く、新規ユーザーをゲームプレイまで誘引することで、話題増だけでなくユーザー獲得につなげ、キャンペーン終了後も利用継続している傾向がございました。もしかしたら、このようにして誘引したユーザーがロイヤルカスタマー※になっていくのかもしれませんね。

※ロイヤルカスタマー…企業が提供する商品・サービスや、その企業に愛着を持っている顧客

②二次創作への発展

ユーザー起因のSNS話題喚起は二次創作が大きな要素を占めていました。ゲームと二次創作は元々親和性が高いですが、ユーザーに刺さる漫画やイラストが即時に拡散される土壌がTwitterにはあるようです。

FGO関連のツイート(公式投稿含む)で年間リツイート数第3位となったのは一般ユーザーによる二次創作アニメーションでした。なんと12万RT超えという驚異の結果に。

今後、各タイトルとも二次創作と連携するコミュニケーションが更に着目されそうです。

③ユーザー間のコミュニケーション

『荒野行動』などのオンライン対戦ゲームは、クランメンバーの募集やユーザー主催の大会案内など、ユーザー主体のコミュニティが話題に繋がっていました。『荒野行動』は対戦ゲームのためプレイ時間が長く、ユーザーがSNSに割く時間が少なくなるのではないかと予想しましたが、上記のコミュニティ関連の話題だけでなく、ゲーム実況も大変人気で話題には事欠かないようです。

ユーザーが主催する大会の中には、参加条件やルール、プリペイドカードによる賞金が存在するなど、eスポーツ大会さながらに楽しまれているようです。

ただし、コミュニティ内での距離が密接になればなるほど、現実でのユーザー間トラブルに繋がるリスクもありそうです。野放図にならないような取り組みは今後重要になってくるかもしれません。

④運営・公式キャストとのコミュニケーション

 ゲーム関係者による個人の発信にも話題増へと繋がっていました。公式クリエイターによるイラスト・開発チームによる制作秘話・声優らによるイベントエピソードなど、公式チャネルを駆使した発信はそれぞれのファン層へアプローチが可能となり、ユーザーとの親密度向上に有効と思われます。

公式アカウントからもユーザーとの親密度向上を図って、私情に関する発信をして親近感を生ませる手法を取ることがございます。上手に活用すればユーザー同士の盛り上がりに火をつけ、SNSの話題量増加につながりますが、場合によってはオフィシャル要素が薄れ、”作品の私物化”と捉えられてしまう可能性もございます。弊社でも企業の公式アカウント運営を代行しておりますが、公式アカウントからの発信はあくまでも客観的に、ユーザーと一緒に作品を盛り上げる立場での発信に心がけていきましょう!

以上、人気スマホゲームの話題傾向でした。ゲーム業界に限らず、SNSはユーザーと密接なコミュニケーションを築けるチャネルとして不可欠ですが、一方的なPRや情報発信のみではマンネリ化してしまいそうです。SNSを駆使したコミュニケーションやキャンペーンのトレンドを引き続き追いかけていきたいと思います!

弊社ではゲームに特化したSNS運用代行サービスを提供しておりますので、もしアカウント運営方法などで課題・お悩みがございましたらお気軽にお問い合わせください!!

また、弊社ではゲーム運営とマーケティングのセミナーを2020年1月30日(木)に開催いたします。
概要は下記でございますので、日程が合いましたらお気軽にご応募くださいませ。

【「緊急開催!最新ゲーム運営・マーケティング事例と2020年の展望」セミナー概要】

セミナー名 「緊急開催!最新ゲーム運営・マーケティング事例と2020年の展望」セミナー
開催日時 2020年1月30日(木)
開催場所 東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー 3F
来場予定者数 70名
入場料 無料
参加社条件 ゲームパブリッシャー、ゲームデベロッパー、メディア企業のみ

お申し込み締切日

1月28日(火)

 ⇒セミナーへのご応募はこちらから

  詳細情報はこちらから

ブログ内容はメルマガでもお届け中!登録はこちらから