反社チェックなどコンプライアンス上必要な取引先審査から、
増資・M&A・採用など経営上重要な調査まで対応
取引開始時の審査、既存取引先の定期モニタリングなどの一般的な反社チェックから、M&A、第三者割当増資などファイナンス関連、ハイクラス採用のレファレンス、トラブル先の調査など、経営上重要な案件に関する調査を請け負っています。
業務フロー図

調査領域の詳細

サービスに関するお問い合わせ・お見積もりはこちらから
当社のサービス概要資料・事例集
反社会的勢力の調査・リスクマネジメント・経営判断に必要な情報に関する様々な資料を無料配布しております。
ご興味がある資料がございましたら下記よりご覧ください。
※下記に該当するような方へのご提供はお断りしておりますので、あらかじめご了承下さい。
弊社と競合・近似する事業を行っている企業様・個人・団体
1.取引前 反社チェック概要資料
取引候補者の適切性を測るための反社チェックです。相手先の「反社会性傾向」に関わる情報を検索し分析します。
2.既存取引先 定期モニタリング概要資料
取引開始の後、知らぬ間に属性が変化して、反社会性傾向が高まる企業は少なくありません。継続的な事後検証・モニタリングをおこないます。
3.反社 遮断サポート概要資料
取引先が反社である、あるいは、適切性を欠くとの疑いが濃厚な場合、取引の解消や遮断のための情報整理と、その後のリスクの事前検知を一気通貫でおこないます。
4.M&A対策 反社チェック概要資料
通常のデューデリジェンスでは見えてこない買収先のバックグランドに対する反社チェック。経営者の背後関係、隠れた関係企業と個人、それらが反社と繋がっていないかどうか、実態に潜むリスクを顕在化。
5.第三者割当増資 反社チェック概要資料
増資引受先の透明性、及び、適切性を担保するための調査。特に監督当局が目を光らせている反市場勢力の関与等についてリスク分析をおこないます。
6.中途採用調査概要資料
役職に応じた採用判断をサポートする候補者のリスク判定調査。データベースへの照会を基本手法とし、センシティブな状況でもコンプライアンスを重視した調査が可能です。
7.調査事例集
M&A、業務提携、割当増資、新規取引先、リファレンスチェック・・・
これまでの調査事例をご紹介します。
8.サイバーセキュリティ・デューデリジェンス概要資料
M&A、業務提携等する前に対象企業のシステムやサイトからの情報漏えいなどのサイバーリスクが存在していないかを調査・診断いたします。
反社会的勢力対策に関するお役立ち資料
1.プロがやっている!反社会的勢力かどうかをチェックする「反社チェック5つの方法」
当社がおこなっている反社チェックの一部を特別にご紹介します!
2.販売先・仕入先の反社チェックはどんな頻度でやるべきか?
取引開始時のチェックだけでなく、その後の事後検証も必要です。モニタリングサービスの考え方や頻度についてご紹介します。
3.販売先・仕入先が反社だった場合の取引停止の準備手順
契約締結後に相手方が反社会的勢力である、もしくは疑わしいと判明した場合の、対処方法の一例をご紹介します。
4.上場を検討するとき、やっておくべき反社チェック項目「販売先・仕入先編」
上場を目指す時に欠かせない、内部統制システムの構築の一つに反社チェックがあります。今回は「販売先・仕入先編」にフォーカスしていきます。
その他のご相談や、お問い合わせ
サービスに関するお問い合わせ・お見積もりはこちらから